[チェックリスト付]ブログ初心者が有料ブログから始めてはいけない理由
ポンコツ夫のポンコツな嫁@neutral_my_mind です。
ブログ立ち上げたのが2018年5月頃ですが
WordPressと無料ブログで迷った。
そして5ヶ月の運営ののち、早々にこのブログ(はてな)に引っ越してしまった。
サーバー契約もほぼ3ヶ月残っていたにもかかわらず。
チェックリストつくってみました。
もし当てはまることが多いなら、最初はレンタルブログから始めたほうがいい。
- html?css?なにそれ美味しいの?という人。
- 難しいことはよく分からん!とにかく文章が書きたい
- わからないことを書く手をとめてその都度時間をかけて調べ、無事対応完了しそのあとでようやくブログ書く毎日が「えー大変そう」と思った人
- 自分は右脳派だ
- ガッチガチの文系だ
実はこのリストほとんどわたしのことですが。
立ち上げ当初は悩んだんですが
さっきも言ったとおりサーバー契約を3ヶ月残して移行したわたしが結論からいうと、
初心者はWEBサイト作成(html、cssなど)の知識がなければ最初はレンタルブログからはじめたほうがいい。
ブログを2018年5月から始めたばかりの超初心者で、移行うんぬん言ってる暇あったら記事書けよって感じですが
60記事あたりではてなブログへの移行を検討しはじめました。
検索するとけっこうでてくる。同じこと思っている人。。。
何度も書いてることですがあらためて。 / WordPressは初心者向けじゃないですよ。無料ブログで始めるのがベター。 : まだ東京で消耗してるの? https://t.co/WicdcpH1fU
— イケハヤ@ブログ年商1.5億円 (@IHayato) 2018年9月2日
最初が無料ブログだと、これらのことをほとんどやらずにいきなり記事が書けるので、いきなりWordPressの皆さんはすごいですよ(*´-`) https://t.co/UuORR9WEYa
— クロネ@趣味ブロガー (@kuroneblog) 2018年8月27日
はてなブログでブログを開始した理由
— よしきぶろぐあかうんと (@Yoshiki_ads) 2018年9月1日
・ワードプレスはハードル高そう
・無料ブログの中で1番デザインがおしゃれ
・検索時、無料ブログの中では1番オススメされていた@kumapadsense さんも初心者には、はてなブログをオススメしています。#初心者ははてなブログから始めよう
ブログするならはてなブログを推奨してる
— KUMAP@メディア事業社長 (@kumapadsense) 2018年8月30日
・初心者WordPressで消耗しすぎ説
・立ち上げとそれからで使うスキルも全く違う
・記事書くことに注力しろ
・独自ドメインでやっとけば軌道に乗ったら移転もできる
まずははてなブログがSEO的にも管理画面的的にも無難だ!#はてなの株主ではない
どうしてそんなにWordPressが嫌になったのか
説明していきます。
WordPressはカスタマイズ性が高い=やることが多すぎ
WordPressはカンタンか?むずかしいか?
一言で答えるとするなら、
「技術面での運用知識があればカンタンで、なければむずかしい」
WordPressは管理者のWEB構築の知識で難易度が全然変わってくるということで
中には初心者でもそういう適性ある人は苦にならないかもしれないけど、少なくともわたしにはやることが多すぎた。
WordPressでブログを持つメリット・デメリット
メリットとしては
- 広告が入らない
- 簡単にホームページが持てる
- html、cssの知識があればカスタマイズが柔軟にできる
- 優秀なテーマ(テンプレート)が豊富
- SEOにつよい
- プラグインが豊富
- 無料配布
- 使用者が多く、ノウハウを公開している人も多いためわからないことがあっても見つけやすい
…などなど、WEB構築の知識がある人にとってはすごく便利なツールだと思う。
けれどもブログを書くことはもちろん何から何まで超ド初心者のわたしは、次のデメリットのほうが際立ってしまいました。
- ドメイン、サーバーを自分で用意する必要がある
- htmlやcssの知識がないほど辛い
- SEO設定を自前でやる必要がある
- 他にもSSL化などセキュリティ面での管理も必要になる。(使用者が多いため標的になりやすい)
- システムのバージョンアップに導入ずみプラグインが対応するとは限らない
わたしは本業が一応グラフィックデザイナーなんですが、主にオワコンの紙媒体が相手なのでWEBに関しての知識がほとんどありません。
デザインをこうしたい、ああしたい、こうしたらユーザーが使いやすいのではないかとか、というアイデアはどんどん出てくるのですが、それを実際のブログで実現するためにはどうしてもWordPressをカスタマイズできる知識が必要でした。
もちろんそのやり方はググればいくらでも出てくるのですが、ゼロ知識のところから導入完了まで持っていくのにかなり時間がかかります。
サーバー設定などはほとんど最初だけなのでクリアできました。
WordPressはHTML、CSSの知識なくてもできるよ!
という意見を見かけますが
わたしはそのHTMLやCSSといった技術的なところでかなり消耗してました。
ブログ初心者は書くことが最重要課題
デザインやカスタマイズは記事ありき
わたしはWEB構築のことはほとんどわかりませんけども、パソコンには慣れてるつもりです
スマホをドコモから格安SIMに店舗に頼らず乗り換えることができる程度のリテラシーはあります。
それでもWordPressの知識は想像以上に必要でした。
ブログ更新は滞るわ、わからんことだらけで頭がパンクしそうになって書くこと自体キライになりそうだわで、まさに本末転倒。
特に収益化したいのならなおさら初期は記事本数が重要になってきます。
ブロガー初期の戦略
— ザク男爵@営業代行 (@zakudansyaku) 2018年8月29日
まずは兵力(記事数)を確保する。
次は一人一人の戦闘力がマックスになるよう、徹底的に鍛える(リライト)
そして見込みのある兵に、武器(アフィ広告)を持たせてあげる。
最後は隊(カテゴリー)を作り、連携(内部リンク)を高め、ゲリラ戦(ニッチワード)で勝つ。
ブログが書きたいだけなら無料のレンタルブログで十分だし、収益化をしたい場合でも最初の設定だけちょこっと頑張ればいい。(収益化するにはレンタルブログでも独自ドメインがいるところが多いので)
そこから収益に興味が出たら初めてお金を出せば(例:はてなブログProにして、独自ドメインで運用する)いいですし、
文章も書き慣れ、もっと本格的な収益を狙いたいとか、凝ったデザインにしたいとか、レンタルブログの有料版で不満が出てきたら初めてWordPressを検討しても遅くないですよね。
なにより、レンタルブログは自由度が低いぶんやることも少ないので、書くことに集中できますし、収益化するならばまず記事に集中すべきなのです。
そんなわけではてなブログへの移行を決意したのでした。
はてなに移行したときの記事はこちらに詳しくかきました。