ポンコツ夫のポンコツな嫁

人間としてポンコツな嫁(とその夫)がなんとか生きていくさまを綴ったブログ

ADHDでも飽きずに続けられる!継続するために取り組むべき2つのこととは?

ADHDは飽き性で、興味がどんどん移り変わってしまいますよね。

 

一部の超有名な経営者なんかはそれがプラスになっている例もありますが、「継続は力なり」の言葉通り、続けられないために何事も中途半端になってしまい、結果何も成せないことは多いです。

 

それに一旦イヤだと思ったが最後、とことんイヤになってしまうのもあります。

 

わたしは過去、自分でルールづけしたことを頑なに守ってしまう傾向がありました。

今では少しは改善しているかもしれませんが、ひとたびルール付けをすればそのルーティンワークの快感に委ねるかもしれません。

 

その「マイルールへのこだわり」を逆手にとり、「習慣というルール」にやる気を妨げない「環境づくり」をしてしまえば、継続することのハードルが下がるのではと考えています。

 

習慣化と環境づくりのためにいま取り組んでいることや、これから取り組みたいと思っていることをご紹介します。

 

 

 

習慣化の具体的な方法

必ず毎日することに紐付けする

朝起きて顔を洗ったり歯を磨いたり、必ず毎日やっていることがあると思いますが、まずこれらに紐付けできないか考えます。

 

 

例えば私であれば、

  • 「会社の昼休みに近所の公園でノルディックウォーキングをする」
  • 「風呂上がりに脱衣場でスクワットをする」

ポイントは「会社の昼休み」や「風呂上がり」に紐付けしている点。

ちなみにノルディックウォーキングを始めたのは、有酸素運動がワーキングメモリを司る脳の「海馬」を大きくすると知ってからです。

 

www.yonepon.net

 

職種にもよりますが「会社の昼休み」は会社に行く日なら必ず毎日訪れます。「風呂上がり」も風呂に入る日なら必ず訪れます。

 

 「ふつうに生活していれば必ずやること」の直後につづけてやる習慣をつけてしまうのです。

 

 

環境づくりの具体的な方法

想定される障害をなるべく避ける

環境づくりは、変ないいかたをすれば「いかに自分という腰の重たいお客さんに行動してもらうか」みたいなイメージです。

 

わたしの場合、「昼休みにノルディックウォーキング」と言っても、どこか外食に行ってしまえば昼休みがなくなってしまいます。

 

そのために雨の日以外はなるべく弁当を持参したり、出勤前にコンビニで弁当を調達しておき、わたしというお客さんに極力、社内で食事をしてもらう工夫をします。

そうするとノルディックウォーキングにでかけてもらえるのもスムーズですよね。

 

 

また、着替える面倒くささがないのもマル。

「面倒くさい」というのは思った以上にやる気の邪魔をしてきます。ノルディックウォーキングはそこまで激しい運動ではなくスニーカー等であれば普段着でできるため、着替える必要がありません。

せいぜい、夏場なら帽子や汗取りインナー、冬ならジャケットの代わりにウインドブレーカー程度です。

 

これなら着替えが面倒だからといって遠ざかるリスクを減らすことができますね。

 

 

風呂上がりのスクワットはタイミングももちろんですが、なにより「脱衣場」という場所もポイント。

閉鎖された自分だけの空間でやるスクワットは、誰にも邪魔されず集中力も高まります。

ポンコツ夫といる時間は楽しいですが、一人でやりたいことだってありますよね。

 

 

今はブログを継続するのに、家にいてはできないことがうすうすわかってきたので、すこし早く家を出て喫茶店かどこかでブログを書こうか思案中です。

 

ちょっとしたことでやる気はどこかに行ってしまいます。あらかじめやりたいことの妨害になるような要素を取り除いておくことが大事です。

 

嫌いなことは無理してやらない・やれるレベルまで落とす

わたしは今までスポーツジムや筋トレといった運動が続けられなかったわけではないです。

中には半年続いたものもありますが、それは主に根性で続けていたようなものです。というか根性で半年も続いたな、と今更ながら思います。。。

 

若さもあって続けられましたが、この歳になると根性だけではどうにもなりません。

というか、根性を出さなきゃいけないと感じる時点で無理をしているわけです。

 

まあ、例えばスポーツジムでダイエットに成功して、彼氏彼女をつくるといった目標があれば根性論もありですが、主眼を継続することに置いた場合は逆効果に思います。

 

なので自分でも無理せずできるレベルの運動にまで下げた結果、ノルディックウォーキングにたどり着いた感じです。

 

まとめ…継続することは定型さんでも辛いこと。続いたらいいな〜程度に、気負わずにほどほどに。

 

ここまで書いといてあれですが、ノルディックウォーキングも記事を書いてからほどなくしてインフルエンザにかかって、しばらく遠のいていました。

 

なんでもそうですが始めたばかりで間が空くとそのままサヨウナラしがちですが、すでに述べたようにいろんな工夫をしているおかげでもともと高いハードルではありません。

 

そのせいか今日このブログ執筆日にめでたく再開することができました〜。

 

1ヶ月も空くとさすがにしんどかったですね。。。

 

いままでは完璧主義なところもあって、1ヶ月も空いた=失敗みたいな受け取り方をして、そのまま止めてしまう部分もありました。

 

でも、このブログと同じで、続けてりゃ失敗なんてしようがないんですよね。

 

気負わず、ゆる〜く続けるのってとっても大切なマインドだと思います。

 

そのために習慣化と環境づくり、ぜひ試してみてください。

 

 

www.yonepon.net