ポンコツ夫のポンコツな嫁

人間としてポンコツな嫁(とその夫)がなんとか生きていくさまを綴ったブログ

ADHDの“忘れっぽい”は徹底的な[見える化]で対策する

こんにちは、見える化よねぽん@yonekurakeiです。

 

ADHDの傾向がある(未診断)わたしですが、ご多分に漏れずものをよく無くします。

また、大事だからとタンスや引き出しなどにしまったが最後、忘れるんですよね。

それらADHDならではの厄介ごとは定型発達の方にはなかなか理解されず辛いこともあります。

完璧ではありませんが、モノがどこへいったかわからなくなるのをできるだけ予防する

今の所の私なりのクリア方法を書いていきます。

 

モノや情報が視界から遮断される方法は諦める。

 

「おしゃれ収納」は諦める。

 

雑誌で「おしゃれ収納」「生活感のないかっこいい・かわいい収納」の特集をよく見かけます。最初に言いたいのはこれらは諦めましょうということです。

 

無印良品、セリア、ダイソー、イケアなど

おしゃれでかっこいい雑貨は活用次第で生活感のないスタイリッシュな収納ができますよね。わたしもやったことがあります。

 

しかしわたしには合ってませんでした。

 

おしゃれ収納雑誌を開くとだいたい不透明のシンプルなボックスを

棚にズラッと並べてラベルを貼ってあるような収納が載ってます。

時にはラベルすらありません。

 

それで物が整頓されるのは良いのですが、

目隠しをされることでわたしたちADHDはそのモノの存在自体を忘れてしまいます

一体、なんのために整理をしたのか本末転倒ですよね。

 

あとキッチン備え付けの吊り戸棚とかあるじゃないですか。

あれ、ガラスとか中が見えるならいいのですが

うちはそうじゃないので、本当は吊り戸棚の扉も全部取ってしまいたいと何度も思ってます。

そうしたら何がどこにあるのか一目でわかるのに!

 

とおもいつつ、料理もそこまでしないし家族もダンナとイヌしかいないので

今は保留にしてます。

 

そういう「おしゃれ収納」はとりあえず断念です。

おしゃれでないかもしれないけど、実用第一です。

 

スマホでスケジューリングやメモも諦めるが、リマインダーは使う。

「デキるビジネスマン」のイメージって

「スケジュールはスマホとPCで管理」みたいなのありませんか。

わたしはあります。むっちゃデキそうじゃないですか。

 

で、わたしも使いやすいと評判のスケジュールアプリを買って使ってた時期があります。

でも続きませんでしたね…

 

何でかと言うと、

開くのに複数のステップがあるからでした。

 

スケジュールアプリを開くまで、

スマホのスリープを解除する → ロックを解除する → アプリをタップする

 

ロックかけなきゃ2ステップかもしれませんけど、

その時間も惜しいくらい今すぐメモしたいわけです。なぜなら忘れるから。

下手するとスマホの調子次第ではアプリが開かなかったり、落ちたりします。

そうこうしているうちに、スケジュールの日時や内容やアイデアはどっか行ってしまう。

あと、日時を設定するのにもいちいちプルダウンから選ぶのすらハードルです。

 

なのでスケジュールとメモだけは手書きです。

 

できればスマホと同じくらいの大きさのがいいかもしれないです。

そしてその手帳は、スマホと同じくらい肌身から離さないようにします。

どこででもメモできるように。

 

男性なら胸ポケットにでも入れておけますが、

女性の場合はお財布バッグならどうでしょうか。

本当なら「手帳型スマホケース」に本物の手帳がくっついたやつが欲しいんですが

あまりメジャーではなさそう。ないわけではないけど選ぶ余地がほとんどないです。

 

ちなみにわたしはドン・キホーテで10年くらい前に6千円くらいで買ったTOMMY HILFIGERの革財布を愛用していて、

飽きっぽい一方で財布に関してはASD的なこだわりが出ているらしく

お財布バッグにはなかなか行けずにいます。

気に入ったら擦り切れるまで使い倒す、あるいはそれじゃないとムリみたいな傾向はASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)的な部分かなとも思ったりします。

 

しかしスマホでスケジュールやメモはやらないとして、リマインダーだけは活用しています。

 

絶対忘れられない予定やToDoはリマインダーで知らせてくれるよう設定します。

毎回、音が鳴るたびにその予定がすっかり抜け落ちていた自分に呆れますけど。。。

 

食材や日用品のストックはなるべく1箇所にかためておく

 

先日まで我が家は食材や日用品のストックがバラバラにしまってありました。

例えば食器洗い洗剤のストックはシンク下なのに、キッチンペーパーは空き部屋の押入れという感じです。

 

これを、遊んでいたキッチンの床下収納に1ヶ所にまとめてしまいました。

 

床下収納って出し入れはすごく不便ですが、

ストック品の有無をチェックするにも俯瞰で見れるのはありがたいです。

 

まあ、床下にあること自体を忘れていることもあるんで、まだ考えないといけませんが。

 

ただし、未開封のものに限るという約束つきです。

とくに食べ物の開封済みはやばいので。

もしそれの存在を忘れたときに虫が湧いたりとか、カビが生えたりとかそういうリスクを避けるためです。

 

まだ改良できるところはたくさんあると思うので、随時更新しようと思います。

まとめ

 

  • おしゃれ収納は諦める。
  • スケジュール管理とメモは手帳を常時持ち歩く。
  • ガチで忘れたらアウトなのはリマインダーを使う。
  • 食材や日用品のストックは1箇所に固めて俯瞰でチェック