ポンコツ夫のポンコツな嫁

人間としてポンコツな嫁(とその夫)がなんとか生きていくさまを綴ったブログ

【岐阜グルメ】「とんかつ寛太」のランチ・ロースみそかつ定食が700円!

「とんかつ寛太」は大きなみそかつ(キャベツ付き)、ご飯、小うどん、茶碗蒸しorみそ汁、漬物がなんと700円(税込)で食べられるお店です。

 

ごはんの量はしっかりあります。わたしはとても食べられないので、通常の1/3くらいの量に減らしてもらいました。

 

そしてみそかつは全長20センチ近くありかなりボリューミー

茶碗蒸しかみそ汁が選べるのもうれしいです。

 

 

とんかつ寛太について

<立地>

岐阜市鹿島町に構えるとんかつ寛太

岐阜市民病院が近くにある、岐阜市街の中心部で最低でも20年は頑張っているお店です。

子どもの頃からしょっちゅう親に連れてきてもらった記憶があります。

 

<交通>

JR岐阜駅からは車で5~10分ほど。

ただし駐車場が4台程度と少ないため、歩いて来る人も少なくないです。

駅からの直通バスは岐阜市民病院を経由する路線なので、比較的本数は多いです。

(JR岐阜駅前7番のりば、「西鏡島」or「森屋」行き乗車→「本荘」下車)

 

小さめのお店なので席数は推定30~40席程度。

平日のお昼13時ごろにお邪魔しましたが、待たずに入れました。

 

メニュー(ランチ・通常)

<ランチ>

ランチタイムは11時30分から14時まで。

700円からでこれだけ付いてきます。ミックスランチでも880円ですから相当安い。

 

ふつうとんかつ屋って4ケタからってイメージですが、ここは3ケタがデフォルトです。

 

<通常メニュー>

そして通常のメニューもとんかつ定食が850円。安い。

 

とんかつ寛太の激安ランチ「ロースみそかつ定食」!!

じつは割と足繁く通っています。

この日の注文はド定番の「ロースみそかつ定食」。名古屋が近いのもあり、みそかつは岐阜でもかなりメジャー。

 

ごはんはあえて半分以下に減らしてもらっています。多くて食べられないので。

税込み700円でこのボリュームは嬉しいです。

茶碗蒸しの蓋を開けるの忘れたのでもう一枚

 

かつは大きくて柔らかく、食べごたえも旨味も値段を考えれば十分すぎるほど。みそは甘くもなく、辛くもなく万人受けタイプ。

 

付け合せのうどんは関西風のあっさりダシ。

岐阜はうどんつゆはどちらかというと関東風で出しているところが多いんですが(「どん兵衛」も関東の仕様です)、

こちらでは関西風のやさしいつゆです。

おそらくみそかつの味の濃さとケンカしないようにしていらっしゃるのだと思います。

 

茶碗蒸しはややシャバシャバで好みが分かれるかもしれませんが、スープ感覚で食べられます。具もかなりしっかり目に入っていて、付け合せ程度という感覚じゃないですよ。

 

ごはんも美味しいです。定食屋さんの米ってなんでこんなに美味しいんでしょうか。

 

口コミ・評判

食べログさんの口コミから一部引用。

700円のロースみそかつといえども本格的、肉も分厚いとまでは言えませんがそこそこの厚さが有り、かつも大きめです。そして柔らかいですね。
味噌も見た目ほどくどくなく、練り辛子をつけるととっても美味しくいただけます。
これに、そうめんや赤だしが付いて700円は、破格と言わざるを得ません。

消費税が上がっても、値段は20円アップにとどまります。家族経営で頑張っておられるお店です。
やっぱり、こんな店は、応援したくなりますね。 

やっぱり他の方もおおむね同じ感想。700円でこのボリュームと味ですもんね。

とんかつ寛太の食べログの口コミをもっとみる

 

 アクセス・営業時間

住所:岐阜県岐阜市鹿島町 2-10

営業時間:11:30〜14:00/17:00〜23:00 日曜営業

交通:JR岐阜駅から車で5~10分程度

または岐阜バス(JR岐阜駅前7番のりば、「西鏡島」or「森屋」行き乗車→「本荘」下車)

定休日:毎週火曜日

 

まとめ:とんかつ寛太は気軽に通えるお店

ごはん、みそかつ、小うどん、茶碗蒸しor味噌汁、漬物がしっかり揃って700円は相当安いと思いますし、お肉も柔らかくみそも見た目ほどこってりしておらず、食べやすいです。

 

それでいて食べごたえ十分。昼はしっかりチャージしたいサラリーマンの方で賑わっています!(わたしは混雑をさけてあえて13時頃に行っています)

 

気軽に行けるとんかつ屋さんです。個人で経営されてるようなので、これからも頑張ってほしいですね。

【岐阜・七宗町の景勝地】エメラルドグリーンの水面と紅葉のコントラストがキレイな「飛水峡」(ひすいきょう)

高山・下呂方面へ向かうならぜひ立ち寄って欲しい、穴場的な絶景があります。

 

飛水峡

エメラルドグリーンが美しい・・・

飛水峡

紅葉とのコントラストもきれい

飛水峡

ゴツゴツした岩場が雄々しい



高台から眺める切り立った崖の雄々しさと、川面のエメラルドグリーン&紅葉の黄色のコントラスト。

まるで中国の水墨画にでもでてきそうな景色です。

 

 

 

岐阜県七宗町の「飛水峡」(ひすいきょう)

f:id:yonekurakei:20181124144044j:plain

名古屋方面から見て下呂・高山方面に向かう国道41号線沿いを走る飛騨川の峡谷です。

 

岐阜県関市の上之保温泉へ行く前に立ち寄りました。

約12kmにわたって続くこの絶景、41号線に並走するJR高山線の「ワイドビューひだ」でも、通りがかりにアナウンスが入るみたいです。

飛水峡 - Wikipedia

 

ちなみに場所はここらへん一帯↓↓↓

「飛水峡」でGoogle Map見るとピンは上麻生橋に刺さります。

 

 

 

天然記念物「飛水峡の甌穴群(おうけつぐん)」も見られる

f:id:yonekurakei:20181124143613j:plain

かろうじて撮れたのが「飛水峡ロックガーデン」から撮ったやつ

 

「飛水峡の甌穴群」でググるともっといい写真がでてきます…

というか上麻生橋から見えるらしいがそっちはわからなかった…

 

 

飛水峡と甌穴群が見られる絶景スポット(駐車一部OK)

とはいえ全長12キロにわたるので、どこへ行けばこの景色が見られるのかわからなかったですし、飛騨川の対岸(右岸)になる「飛水峡ロックガーデン」に至ってはまあまあ狭い道を走らされました。

 

結果、撮影してきたのはこの4ヶ所。

  1. 道の駅ロックガーデンひちそう
  2. 七宗橋
  3. 上麻生橋
  4. 飛水峡ロックガーデン(ひどい道あり)

f:id:yonekurakei:20181124153340j:plain

駐車場に関しては七宗橋以外、そんなに気を使わなくてもいいです。

どのスポットでどんな景色が見られるか、写真撮りにいいかどうかもいっしょに紹介します

 

道の駅ロックガーデンひちそう

 

展望台があり、そこから七宗橋(マップ参照)を眺めたり、眼下に峡谷を眺めたりできる眺望のいい場所。

 

高所恐怖症のポンコツ夫はダメな高さがあり、平気な人にとっては眺めは最高です。

 

道の駅なので駐車場は問題ないですし、お食事やトイレは一通りそろっていて、同じ敷地内に「日本最古の石博物館」なるものもあるので、休憩がてら寄るのにピッタリ

 

でも、Googleで画像検索するとわかるのですが、よくある縦位置写真の良い写真が撮れるのは次に紹介する七宗橋からです。

 

 

七宗橋

飛水峡

向こうに道の駅が見える

橋の反対側は歩道がないため危ないので、下流に道の駅を臨んだところで朝9時ごろ撮影。

橋の上は駐車するととんでもなく迷惑なので、道の駅ロックガーデンひちそうから歩きます。

 

影になっているのでエメラルドグリーンが出ません…

 

きれいなエメラルドグリーンで撮影するなら、太陽がのぼりきってからのほうがよさそうです

 

 

上麻生橋

上麻生橋

赤い橋が2つあり、そのうち上流が上麻生橋


ここも橋から見下ろすとかなりの高さがあるので、先ほど同様ポンコツ夫は橋に来れません・・・おいていきますw

f:id:yonekurakei:20181124155116j:plain

 写真でわかるとおり、国道から外れた脇道で、道幅もあるので数分停車する分には全く問題ありません。

 

f:id:yonekurakei:20181124144044j:plain

 

f:id:yonekurakei:20181124154659j:plain

 

f:id:yonekurakei:20181124154753j:plain

ここからの眺めがいちばんいいと思います。

でも撮影時間は朝9時ごろなので、太陽が出てないのであまりキレイではありません…

夏なら太陽が高くてもっとキレイかも。

 

飛水峡ロックガーデン

要するに広場

ロックガーデンという名前はあるものの、ちょっとした展望台のある広場。

とくに駐車場はないですが、広場に適当に止めることができます。

紅葉がキレイ

対岸に飛水峡って書いてあるんですが、その下に道があるんですよね…どうやって行くのかな

 

この場所では不完全ですが甌穴群を比較的近いところで見られます。

上麻生橋の下にもあるらしいですが、下に降りるのは事故の元ですし、近くに中部電力のダムがあって放水するため、やはり危険です。

 

飛水峡ロックガーデンへの道は狭いので注意

この場所へ行くにはかなり細くてややひどい道るのですが…

 

下の写真では手前が上麻生橋、ロックガーデンに行くには踏切の向こうの道を右の方に進みます。

上麻生橋

写真奥、右手のほうに伸びている道を進みます

で、進んでいくとわかりますが道が細っそい。車がすれ違うのぎりぎりです。

 

ほどなくして飛水峡ロックガーデンの手前に無駄に渡る必要がある踏切があります

飛水峡ロックガーデンへの行き方

2つの踏切と、ロックガーデンへの入り口が激狭

上流にも道はあるんですが、実質下流側(上麻生橋側)からしか行けません

 

なぜかというと飛水峡ロックガーデンに近い踏切のところで鋭角に折れているからです…

 

あと目的地にはいる道はもっと細いんで車で入るのを躊躇してしまいましたが、そのときは撮影に来ていた他の車(マークⅡ)が入れたのでそのくらいなら大丈夫だと思います。

 

飛水峡ロックガーデンの展望台から

 

飛水峡の他のみどころ

名古屋から41号ルートで下呂にいくときに寄り道しやすいです。

ちなみに下呂には「下呂温泉合掌村」なんてのもあります

 

www.yonepon.net

 

www.yonepon.net

 

飛水峡行ったあと、「上之保温泉」にも行きました。

41号沿いでないのがやや難。

下呂温泉に行くなら寄らなくてもいいかもですが、駐車場が比較的広くて、

お食事どころや売店などがあって休憩だけで立ち寄るにも良い場所です。露天風呂も高台なので景色がいいですよ。

www.yonepon.net

 

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ
にほんブログ村

【岐阜・関市の温泉】名古屋からの家族旅行や日帰り旅行に。上之保温泉ほほえみの湯

岐阜県関市の「上之保温泉ほほえみの湯」は、お子さん連れで名古屋方面から郡上・白川郷・高山方面へ行くのに休憩がてら寄りやすく、かつ風情もある温泉です。

 

飛水峡へ行った際帰りに寄りましたが、ちょっと休憩するのにも駐車場がそこそこ広くて温泉付き道の駅のような感覚でしたよ。

 

 

 

上之保温泉を子連れ旅行の休憩にオススメする理由

上之保温泉は西に郡上へ向かう156号線が、東に下呂へ向かう41号線がそれぞれ南北に伸びています。

 

また156号沿いには長良川鉄道、41号沿いにはJR高山本線が並行しています。

 

上之保温泉はそのちょうど真ん中にあるため、どっちの交通機関からも離れているというちょっと不便な場所にあるのです

 

しかしお子さん連れで移動となると車を使うことが多いと思います。

上之保温泉は休憩施設もあって食事などもできるので、電車移動ができないような場合に寄るのにちょうどいいと感じました。

周辺の施設

コミュバスが出ていますが、これは地元民の足かな。

訪れたのは午前中ですが周りはなーーーんにもないところです(汗)ので、ここは道の駅的な役割も果たしていると思います。

駐車場は余裕がありそうです。

 

地場野菜売り場から駐車場を撮影。

 

売店や、その反対側にお食事どころや休憩所があるのでお子さん連れでも気軽に寄れそうです

 

地場野菜売り場

木の端材売り場。なぜここで端材を売るのか。

 

イベントもちょいちょいやってる

平成30年11月24日(土)放送のぐっさん家で上之保温泉が登場しましたね。

 

また上之保はゆずが有名。11月下旬には「上之保ゆず祭り」が行われます。

 

この年、この付近の津保川が台風で氾濫して道路がえぐれたりするなどの被害がでているので、少しは応援になったかなと思っています

 

 

上之保温泉の場所

そんな上之保温泉、車なら東海環状自動車道「富加関IC」から30分弱

先ほど書いたとおり、電車は不便なのでオススメしません

 

高山方面へ子供連れで行くならぜひオススメしたいです。

 

付近のみどころ

ここから車で30分ちょいの場所、国道41号線沿いに隠れた景勝地があります。

www.yonepon.net

 

温泉の雰囲気などは公式HP

こちらは公式HPに詳しく載っています。

高台なので景色はばつぐん!

ほんとうは自分のカメラで撮った景色を載せたい!!!

 

上之保温泉ほほえみの湯

〒501-3601岐阜県関市上之保477

hohoeminoyu.jp

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岐阜(市)情報へ

【岐阜・山県市】おすすめ立ち寄りスポット!2020年大河ドラマの主人公「明智光秀」の墓

本能寺の変織田信長を自害に追いやった有名すぎる武将、明智光秀

彼が祀られるとされる墓の一つ(通称:桔梗塚)が、岐阜県山県市にあります。

2020年の大河ドラマ麒麟がゆく」長谷川博己さんが演じる予定の主人公の明智光秀は「本能寺の変」で信長を討ったあと、わずか13日後に殺害or自害したというのが通説ですが、

じつは岐阜県山県市中洞に本能寺の変のあと関ヶ原の戦い直前までひっそり生きていたとされる言い伝えがあります。

 

少しだけ分かりづらい場所なのですが、ちょっと寄るにはちょうどいい穴場スポットです。

 

 

 

岐阜県における明智光秀の墓の場所

 

国道256号の西側ではなく、いったん東側に折れてから国道をくぐったところにありますので気をつけて下さい。

 

名古屋からだと1時間半弱、岐阜市街からなら45分ほどで着きます。

 

公共交通機関だとクッソ遠いので非推奨

ちなみに山県市は、岐阜県で唯一鉄道のない市です。

 

岐阜市街方面からは、左手の看板を目印に脇道を東に入ります

看板なんかいつ変わるかわからんので、参考程度にしてください。

 

郡上方面からは道路案内看板が目印

 

突き当りの案内どおり、左へ折れます

 個人的には鴨バーベキューが気になる

 

民家の前をとおり、国道をくぐります。ミニバンくらいならギリギリ入れるかと思います

 狭っま

 

とうちゃく

f:id:yonekurakei:20181122165329j:plain

 

 

墓と建物の様子

写真でわかるとおり、正面の鬱蒼とした木々に囲まれた「中洞白山神社」がお出迎え。

 

駐車場はありませんが、車が旋回できるくらいのスペースがかろうじてあります。

普段は混むような場所ではありません。

 

正直なところあまり管理されてないような印象ですがまたこういう廃墟っぽい感じもマニアックで好きです。

 鳥居のコケが年季を感じさせます

 

すぐ脇にこのような看板と、産湯の井戸というのがあります。

 

看板によると山崎の合戦で羽柴秀吉に討たれ死んだのは光秀の影武者「荒木山城守行信」であり、荒木の「荒」と、恩義を「深」く感じたことから、自らを「荒深小五郎」と名乗って隠遁していたそうです。

目立たない場所に山県郡美山町だったころの看板も。

 

さらに細い脇道へ入っていったところにお墓があるので、進んでいきます。

 

渡してある板も腐りかけていて踏み抜きそうなので注意。

 

 

ちょっとした森。

伐採したと思われる木々がそのまま残されていました。

いちおう管理している人がいるみたい。

 

 

さきほどの看板にも説明があったように「荒深」姓が多いみたいです。

 

 

坂になっていて、少し登るとすぐにお墓がありますが、とくに階段があるわけではないため滑りやすいです。

上から見下ろすとこのくらい勾配がありますので気をつけて下さい。

 

毎年4月の第2日曜日と、12月の第1日曜日に供養祭があるようです

 

お墓の様子

お墓に到着しました。

 

 

いかがだったでしょうか?

ウィキペディアなどにもこのような記述はないのですが、こうして祀られているので真相は。。。

 

名古屋方面から郡上方面へ行くときに少し寄り道するのにちょうどいいスポットですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村

【悪用はダメ!】Amazonで購入したアレが実質タダになったけどAmazon大丈夫?

 Amazonで買ったスマートウォッチを返品しようとしたら、意図せず実質タダになってしまいました。

  

返品しようとしたのはこのスマートウォッチです。

www.yonepon.net

 

使用2週間で通知機能が死んだのでAmazonに返品依頼をかけました。

 

 

Amazonは通常、買ってから30日以内なら返品できます。

ざっくりと分けるとユーザー都合の返品は商品価格の半額、商品が(故意でなく)壊れたなどの売り手側に責任がある場合は全額返してもらえます。

 

いつもどおりの返品方法は申込みをしてから送り返すのだけど、いざ返品ボタンを押したら

なぜか「この商品は通常の返品手順が踏めないので、電話かチャットで対応します」といった内容の表示が。

 

会話が苦手です

コミュ障のポンコツ嫁はもちろんチャットを選んだよ(ヽ´ω`)



 

これがチャットの記録。

ちなみにチャット終了後に記録をメールで送ってくれるサービスがある。

 

Amazon返品のときのチャットのやりとり

い…いま私が見たことをありのままに話すぜ…

 

おわかりだろうか

 

返送はしなくてもいいから破棄・・・??

 

 

つまり

 

不良品とはいえ、モノは手元に残るのに返金はされるという…

 

今回のスマートウォッチ、

たしかに通知機能は便利で、その機能がダメになったのは正直すごーーく残念

 

でも心拍計機能は死んでないのでそれ単体で考えても格安なのだ。

 

しかし、もともと返送するつもりでいたけど

「捨てていいよ」って言われて実質タダになるなら正直、捨てずに使いたくなるのが人の性…

 

いやーなんでかな?タイムセールで買ったのは多分関係なさそうだけど、

 

ついうっかり悪いこと考えてしまう

 

 うーんと、一応ちょっと調べてみたら

Amazonに返品しすぎると「アカウント削除、最悪永久削除」にもなるらしいので気をつけましょう

 

Amazonはまたもや神だったというお話でした。

 

 

 

 

 

 

 

電子マネーはやっぱり「プリペイド方式」が管理しやすいです。

普段、財布がわりに使っている電子マネーをiDから楽天Edy変えました。

 

家計簿アプリのポテンシャルを最大限にひきだすにはキャッシュレス化が欠かせないという記事は以前書きました。

 

www.yonepon.net

 

しかし、iDやQuicPayで支払った後の履歴の反映がおそすぎるのでかえって管理しにくいという事態に。

 

ポストペイ式(後払い方式)だからなのか、紐付いているオリコカードの反映が遅いせいなのかはわかりません。

 

発達障害じゃなくても、一ヶ月前なにに使ったかなんて思い出せないのでせっかく家計簿アプリで管理していても、結局各ショッピングサイトの購入履歴をさかのぼるハメになります。

 

そこで電子マネーを使おうと考えたわけです。

 

求められるのは、リアルの財布に次ぐレスポンスの早さ。使った直後とはいかないまでも、管理が楽になるはずだと考えたからです。

 

 


iDやQUICPayのデメリットや、楽天Edyに変えた理由を説明していきたいと思います。

 

 

 

 

iD・QUICPayは「ポストペイ(後払い)式」

 ポストペイ式とは

電子マネー「iD」・「QUICPay」の機能をそなえたオリコカード「Orico The POINT」を使い始めて一年になります

このiDとQUICPayは「ポストペイ式」とよばれるタイプの電子マネー

 

WAON」「nanaco」「楽天Edy」をはじめ交通系電子マネープリペイド式に対し、

ポストペイ式は後払いという点が大きく違います

 

 

 

最大の弱点は反映が遅いこと

わたしは「iD」・「QUICPay」は、食料品用としてイオン系列店で使うための「WAON」と別に日頃のコンビニでの支払いや、「WAON」が使えないところでつかっていましたが

一つ不満がありました

 

それは「反映が遅い」こと。

 

「Orico The POINT」に搭載の「iD」・「QUICPay」を使ったことが専用サイトやアプリで確認できるようになるまで、体感ですが最長2週間くらいかかるように感じます

 

その請求はクレジットカードの請求に後日乗ってくるので、同様に「使った意識が薄らいでしまう・忘れてしまう」のです

 

まあ毎日数百円ぶん使うだけなので大した金額ではないですが、電子マネーと呼ぶ以上反映が遅いのは致命的な感じもします。

 

現金を使うのに近い感覚は失いたくないし、かといって現金を使っていては家計簿アプリの恩恵を受けられません。

 

お金がたくさんあればいいのですが、それでも「何にいくら使ったかわからない」感覚は気持ちがわるいです。

 

チャージはあえて現金で

電子マネーへのチャージも最初こそオリコカードを使いましたが、今は現金でチャージしています

 

オリコカードから楽天Edyへのチャージはポイントがつかないので、現金でチャージしても同じなんです。

 

まあ、ここらへんは再度楽天カード作ってもいいかもしれませんが(過去に持っていたけど退会した)

おそらくこの辺の細かい支払いは月に1万円程度。

 

そのためだけにカード増やすのもあれだし、

楽天銀行楽天モバイルなど楽天のサービスに片足突っ込んではいるので、

いっそのこと乗っかってしまおうかとも思うんですが

 

肝心の買い物のほうはAmazon派なんですよね。。。

 

iDやQUICPayで払っていれば1%のポイントがつくので、100円戻る計算になりますが、あえてこれを捨て、手元で仮想の現金で支払いしている感覚を取りました。

 

 ただし、食料品や日用品、薬、化粧品など、どうしても必要なものを数千円単位で買うような場合はEdyではなくいままでどおりiDかWAONで払うことにしています。

 

ポイント重視・管理しやすさなら「デビットカード」を使うのもアリ

チャージの手間やポイントがしょぼいのを考えると「デビットカード」もありです。

楽天銀行デビットカードは1%のポイント還元です。

 

<合わせて読みたい> 

www.yonepon.net

  

www.yonepon.net

 

 

まとめ

iDやQUICPayはチャージの必要もなく残高不足になることもないので便利です。

なのでお守り程度に持っておき、普段は楽天Edyで買い物をしていこうと思っています。

 

Amazonでの買い物は「オリコカードのOrico The POINT」ですが、楽天銀行の口座があるのでデビットカードにしようとおもっています。